日本森林技術協会

木質バイオマス活用推進情報館

木質バイオマス活用推進情報館

リーフレットの紹介

「地域内エコシステム」構築事業およびモデル構築事業においては、平成30(2018)年度より、地域内エコシステムの全国的な普及を目的として、採択地域の取り組み内容をまとめたリーフレットを作成しています。
 リーフレットは計5冊あります。リーフレットを読む際の参考として、以下の「おすすめリーフレット診断・フローチャート」をぜひご活用ください。
 リーフレットは下記の各リーフレットの概要・ダウンロードまたは報告書等関連データベースより、閲覧・ダウンロードが可能です。

  おすすめリーフレット診断・フローチャート

おすすめリーフレット診断・フローチャート

  各リーフレットの概要・ダウンロード

平成30(2018)年度
表紙の画像 ゼロから始める「地域内エコシステム」

ゼロから始める「地域内エコシステム」

ダウンロード
 point
  • 木質バイオマスの熱利用に関する基礎
  • 「地域内エコシステム」について

 本リーフレットでは、木質バイオマスの熱利用に関する基礎および「地域内エコシステム」について掲載しています。また、採択地域および先進地域がどのように地域内エコシステムの導入に向けて取り組んできたかを紹介しています。地域に木質バイオマスエネルギーの利用がない状態(ゼロ)からはじめる方におすすめです。

令和元(2019)年度
表紙の画像 小規模な木質バイオマス利用

小規模な木質バイオマス利用

ダウンロード
 point
  • キーパーソンの取り組み
  • 取り組みのエッセンス

 本リーフレットでは、地域内エコシステムの構築の上で重要な地域内の「キーパーソン(ヒト)」に着目し、採択地域および先進地域において、どのような“ヒト”がどのような思いで地域社会への貢献に向けた木質バイオマスエネルギー導入に取り組んでいるかを紹介しています。様々な”ヒト“の取り組みや事例を知りたいという方におすすめです。

令和2(2020)年度
表紙の画像 地域内エコシステム導入の手引き

地域内エコシステム導入の手引き

ダウンロード
 point
  • 地域内エコシステムの形「9つのモデル」の紹介
  • つまづきやすい点とその対応策

 本リーフレットでは、地域内エコシステムの形として類型化した「9つのモデル」や事業検討段階でつまづきやすい点とその対応策について紹介しています。「9つのモデル」についてはフローチャート形式で自身の地域がどのモデルに当てはまりそうかを確認できるので、地域が目指す地域内エコシステムの形(実施体制)を考えたい方におすすめです。

令和3(2021)年度
表紙の画像 地域内エコシステムの構築に向けた25地域の取り組み事例

地域内エコシステムの構築に向けた25地域の取り組み事例

ダウンロード
 point
  • 採択地域の課題と取り組み
  • 地域内エコシステム プロセスリスト・検討状況マップ

 本リーフレットでは、25の採択地域の課題と取り組みを紹介しています。また、地域の事業の進捗状況を確認・把握ができる地域内エコシステム プロセスリスト・検討状況マップについて解説し、採択地域の検討状況マップの実施例を掲載しています。採択地域の具体的な取り組みや木質バイオマスエネルギー利用に向けた軌跡を参考にしたい方におすすめです。

令和4(2022)年度
表紙の画像 地域内エコシステム構築に向けた取り組み事例集

地域内エコシステム構築に向けた取り組み事例集

ダウンロード
 point
  • 採択地域の共通課題と取り組み事例

 本リーフレットでは、多くの地域が直面する課題を”共通課題”として整理し、課題解決のための各地域の取り組みを紹介しています。また、過年度採択地域における地域内エコシステム構築までの歩みも紹介しています。地域の状況にあった課題解決のための取り組みについて知りたい方におすすめです。

Top